自閉症と食アレ持ちの双子ちゃん。

仕事と家事と育児のことが中心です。

自閉息子と行くディズニー③入園の流れ

最近寒かったり暑かったり。

子どもが風邪引かないか心配ですね…

ディズニーランド旅行の話をしていきますᵕ̈*

渋滞に巻き込まれつつ、予定より1時間遅れで到着しました。

本当に荷物検査するんだ…!(久々なので衝撃)

息子は初めての経験なせいか何度もゲートを通ってしまうハプニング発生ᯅ̈

検査の流れは、以下の通りです↓

Step1 ポケットの中のものは、すべてカバンに入れてください。

・携帯電話やスマートフォン等の電子機器類、小銭等を所持したまま検査を受けると、それらが危険物と判断されてしまいます。該当品は、あらかじめカバンに移しかえをお願いします。

Step2 すべての荷物を開けた状態でキャストに渡してください。

・手荷物検査は、ベビーカーに置いている荷物やお子様の荷物など、すべてのものが対象です。
・保安検査を受ける場所はキャストの案内に従ってください。
・プライバシーに関して不安のある方は、キャストにご相談ください。

Step3 金属探知ゲートをゆっくり通ってください。

車イスをご利用の方、ペースメーカー等の医療器具を使用している方で、金属探知ゲートによる検査を受けることに不安のある方は、キャストにご相談ください。

Step4 検査が終了したら、忘れ物のないようご注意ください。
 
Step5 再検査が必要な場合はキャストの指示に従ってください

・保安検査の意図的な妨害、理由なく拒否をされた場合は、ご入園いただけません。
・保安検査の結果は、警察等の要請に対して情報提供する場合があります。

パークに持ち込めないものは?
  • 危険物(模倣品を含む)
  • ドローンやラジコン機等
  • カン、ビン、酒類
  • 持参した食べ物(食物アレルギー等のお食事に制約のある場合を除きます。)
  • ハードケースおよびスーツケースやキャリーケース等のカート類
  • ペットや動物(アシスタンスドッグを除きます。)
  • その他、パークおよびその関連施設の営業または運営の妨げや他のゲストのご迷惑となるおそれのあるもの

ディズニーランド公式HPより引用させていただきました。2024年2月現在の情報です。

身体を探知機で細かくチェックされてる方も居たので、時間のロス軽減の為にも気をつけておいたほうが良いですね。

ちなみに、手荷物検査場は入り口から向かって右側に行くと良いと後日知りました。でも誘導されたら行っちゃうよね〜。

 

それでは⋆*✾ 

↑クリックいただけると嬉しいです✳︎

自閉症息子と行くディズニー②出発編

こんばんは。

子ども達とディズニーランド旅行のつづき。

次は交通手段のお話です!

これもかなり悩みました。

ディズニーへの交通手段は?
  • 電車 →子どもが騒がないか心配で断念

  (切り替えが苦手なので、乗り換えが不安)

  • バス →ツアーしか無く断念
  • 自家用車 →夫からOKを貰う

ちなみにディズニーランドの駐車場料金は…↓

 

普通乗用車(全長5m未満):
¥2,500(平日) ¥3,000(土日祝日)

※2024年2月現在の情報です。大型、二輪は公式をご覧ください⸝⋆

公共交通手段よりましかな…と思い自家用車に決定✳︎

しかし、当日はお腹弱めな息子達が何度もトイレ休憩を要求し、休日の渋滞にも巻き込まれ…

目の前に駐車場のゲートがあるのに入れないー

到着は9時半近くになりましたとさ。

そう…予定通りに行かないのが人生ですᯅ̈

それでも結構アトラクションに乗れたので引き続き紹介していきますね.* ⚘

 

それでは⋆*✾ 

↑クリックいただけると嬉しいです✳︎

自閉症息子と行くディズニー①準備編

子ども達とディズニーランド行ってきました♡

色々書きたい事はあるのですが一つずつ。

前回も紹介した持ち物と、感想はこちら↓

ママの持ち物は?

  • お菓子 →◎ぐずった時にグミ!
  • 暇つぶしの本(DAISO) →×使わず
  • ベビーカー用品 →◎吊り下げフック必要
  • エコバッグ →◎3つ必要
  • マスク(seria) →×
  • 酔い止め(子どもOKの物) →×
  • ティッシュ&おしりふき →◎かなり使う
  • カイロ →×
  • ゴミ袋 →◎都度ゴミをまとめてた
子どもの持ち物は?
  • 着替え一式 →◎案の定お漏らし
  • 帽子 →×使わず
  • GPS →◎一瞬迷子になった…
  • 名札(緊急連絡先入り) →◎同上

荷物の準備に不足は無かったですが、大きい子OKなベビーカーを持込みすれば良かったかなぁと思います。荷物置きにもなりますしね。

ディズニーでレンタルできるベビーカーは以下の通り↓

 レンタル料金

1,000円(1日)

タイプ
フード付きB型タイプのベビーカー(リクライニング機能付)
サイズ:座幅28cm×座奥行20cm(小さなカゴ付)

利用対象
生後7カ月以上、身長100㎝以下かつ体重15kg以下迄で、一人座りができるお子さま。

※2024年2月現在の情報です。ベビーカーの他に車椅子もあります!

(ちなみにパパは飲み物と膝掛けとお食事エプロンを持っていました。ちょっと少なくない?笑)

 

それでは⋆*✾ 

↑クリックいただけると嬉しいです✳︎

息子の発達支援について

もうすぐ学年が上がる時期。進級したらどうなるのか心配になりますよね。

当然、発達も気になる所。

我が家は通っている園の他に、いくつかの児童発達支援事業所に通っています✿

児童発達支援事業所とは?  小学校就学前の6歳迄の、児童相談所保健センター、医師等により療育の必要性があると認められた児童が通う施設。

運動面、言語面、社会性等様々な療育があります。

もし支援を受けたい場合、まずは通所受給者証を発行する必要があります。

通所受給者証 申請の流れ
  • 病院を受診し、診断を受ける
  • 市町村へ相談
  • 発達支援施設で面談
  • 後日到着

自治体によって異なる可能性があります

同市の発達相談は半年待ち。そこで保健師さんへ相談し、離れた病院を受診しました。

(半年悩みながら過ごすのは辛かったので、そうして良かった)

そして3点目の面談がハードル高いのかな…と思っていましたが、担当の方が個室でゆっくりと発達について話を聞いてくださいました。

話終わった最後に、『お母さん、今までよく頑張りましたね』と言われ思わず涙が…。

例え決まり文句でも、嬉しい言葉ですね✳︎

それでは⋆*✾ 

↑クリックいただけると嬉しいです✳︎

初の子連れディズニー旅行へ

子ども達とディズニーランドへ行くことになりました!

子連れは初なので、本を買ったり情報を集めたり…数年でこんなに変わる物かと驚きつつも用意してみましたので紹介しますね♩*。

ママの持ち物は?

  • お菓子
  • 暇つぶしの本(DAISO)
  • ベビーカー用品
  • エコバッグ
  • マスク(seria)
  • 酔い止め(子どもOKの物)
  • ティッシュ&おしりふき
  • カイロ

それと、娘はアレルギー発作用の薬と、

息子はDASの利用も考慮して障害者手帳も用意しました⁂

DASとは?   ディスアビリティアクセスサービスの略。障害者手帳等の所有者が、アトラクション等の列に並ぶ時間を別場所で過ごせるサービス。

初めて使用するのでどうなるか未知数!

これについては又書きますね⸝⋆⸝⋆

子どもの持ち物は?
  • 着替え一式
  • 帽子
  • GPS
  • 名札(緊急連絡先入り)

双子や兄弟だと見失う可能性がゼロではないので、出来る限りの迷子対策が必要です.* ⚘

勿論手は離しませんが、念には念を!

それでは⋆*✾ 

↑クリックいただけると嬉しいです✳︎

気になる就学相談…息子について

自閉症と診断を受けている息子ですが、市の就学相談へ申し込んだものの全く音沙汰なく。

果たして小学校に行けるのか?親としては気になる所です。

ちなみに、今どんな感じかというと…

今の息子の特徴
  • 相手の気持ちが読めない
  • 場面の切り替えが出来ない
  • 身体のバランスが取りづらい
  • 手先が不器用

こうしてみると大したこと無いように見えますが、集団生活だと目立つんですよねーᯅ̈

診断を受けるまでは色々ありました。

発達の相談をした(している)機関
  • 市の保健師さん(3歳児健診後)
  • 小児科(発達専門)
  • 児童発達支援施設
  • 保育園(個人面談等)

0〜3歳頃は毎日絶叫、抱っこさせてくれない。外出なんてとてもできない感じでした。

それと比較すれば今は天国!

診断を受けたことで対策を取れるし、私も気持ちに余裕ができました✿

やはり専門家の意見は是非聞いた方が良くて、特に3歳児健診は非常に重要だと思います。

3歳児健診とは?  母子保健法により、市町村において「1歳6か月児」及び「3歳児」に対する健康診査の実施が義務付けられています。
 1時間半程度、身体計測や発達に関する検査指導を行います。

 

流れ作業的な雰囲気あるんだけどね。

話を聞いてくれる貴重な機会なんだよね。

それでは⋆*✾ 

↑クリックいただけると嬉しいです✳︎

 

双子と初のいちご狩り✳︎

子どもを連れて初のいちご狩りに行ってきました♡

お出かけの持ち物は以下の通り↓

準備して良かった物
  • お食事エプロン(真っ赤になるよ)
  • 手口拭き(ベタベタになるよ)
  • ゴミ袋(ヘタと容器以外ゴミ箱なかった)
  • ハンカチ(手洗い場があった為)
必要無かった物
  • 上着(ビニールハウス内暑い!)
  • 飲み物(トイレは無い)

※ハウス内は最小限の荷物が良さそう。

今回お邪魔した所は屈む必要が無い形でした⸝⋆⸝⋆

椅子もあると落ち着いて食べられますね♪

場所選びも準備の1つだなと実感。

自閉っ子な息子はハチにビクビクしていました。いちごに集中して!

それでは⋆*✾ 

↑クリックいただけると嬉しいです✳︎